« ちょろっと走ったり Djebel250XC | トップページ | カンパーニュ60号 »

2023/08/28

カンパーニュ59号は、、失敗\(^o^)/

今回は、ドライイーストをとても遅く入れました。

目的は、より不均一に混ぜ込むことにより、粗い大きめの気泡を作る!という目論見。。。

具体的にはパンチ三回目の段階でようやくドライイースト投入するという超遅延作戦。均一に混ぜ込まず、あえて不均一を作るという荒業です。

振りかけて混ぜてそのまま1次発酵させました。(どれぐらい混ぜたかは表現しにくいな)

まぁ、なんとなくどうなるかは解っていたけど、気になったらやってみないと気が済まないのが悲しい佐賀。

 

もうね、1次発酵の時点でべたっとして膨らみが悪いのです。60分掛けたけどぐてーっとしてます。

無理くり伸ばして折りたたみ形成して、バヌトンへ放り込んで2次発酵。

これも膨らみが悪い。

60分放置してオーブンの予熱時間20分掛かったから合計80分、でもほぼ膨らみません。

型から出してクープを切りましたけど、その間によこへベターっと伸びてやる気なし。。。

オーブンに入れて普通に焼きましたら、こんな物体になりました。

59

全体的にぼこぼこ。しかも高さが全然足りなくてぺったんこ。

そして、ずっしりとした重量感w

切ってみると、、、

59_20230828170801

うん、目的通り粗い気泡になりました。。。。。

 

が!

 

いやもー、全然ダメよコレ。

とりあえずトーストしたけど、固くて食べにくいことこの上なし!

美味しくもないし。。。

 

気泡が粗いところはいいのですが、気泡じゃないところの生地が、、

塊!

カタマリですよw

ずっしりとした重量感の秘密は、この塊にありました。

小麦粉の塊。

固いのも当然です。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

ま、こーゆーコトです。

次回は普通に作ります。

 

※残った物体はスタッフが残さず食べる予定です。うすーく切って焼けばなんとかなるかな?

|

« ちょろっと走ったり Djebel250XC | トップページ | カンパーニュ60号 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょろっと走ったり Djebel250XC | トップページ | カンパーニュ60号 »