カンパーニュ58号
やっぱりね、粗っぽい全粒粉は2割ぐらい入れたほうが食感が楽しいです。
ってことで、、
- 中力粉(リスドォル):200g
- 石臼引き全粒粉:50g
- 塩:5g
- ドライイースト:3.2g
- モルトパウダー:0.3g
- 水:180g
前回と同じです。
が、、、、
イースト菌は最初に入れず、パンチ1回目からの参入にしてみました。
ちょっと偏りが出て大きめの泡になるかなー、と。
淡い希望を託して焼き上げたら、、、
ちょっと小さめに。
少しだけね。まぁ及第点。
切ってみると、、、
泡細かいなw
全然変化なくて笑っちゃいました。
こーなったらパンチ3回目あたりで混ぜていきなり1次発酵させてみるか?
まぁ一度はやってみるか。
ま、近道は天然酵母系ってことは解っちゃいるけど、時間が読めないのは困るのだよ。。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- やきにくやきにーく(2025.06.11)
- 楽勝な焼き豚づくり、薔薇にく!(2025.06.04)
- 298円で食いきれないほどのマグロ!!(2025.05.26)
- スペアリブ!(2025.05.19)
コメント