« カンパーニュ73号 | トップページ | メリークリスマス »

2023/12/24

Evernew ETINCELLE600 点火!

先日入手したケロシンストーブ。まずは現状確認を兼ねて点火してみることにしました。できるかな?

外傷は無いしハンダの状態も問題なし。

ニップルをニードルでちょちょいと掃除。

かなり程度はよろしい感じです。

ま、ポンプカップの革はカラッカラで、ポンピングしてもスッカスカだったので注油しました。

コールマンのルブリカントを注そうと思ったけど見つからなかったのでエンジンオイルですけどね(^^;

これでもちゃんと圧縮上がったのでオッケーです。

 

さて。圧力バルブを緩めてタンクの圧を開放し、アルコールを予熱皿に注ぎ込んでプレヒートスタート。

Photo_20231224222601

2分ぐらい?経ったところでアルコールがほぼなくなってきた、、ところで圧力バルブを締めてポンピング。

ををw!きたきたきたきたきた!!

Photo_20231224222602

ほんの少し炎上してますが、程なくそれも収まって青い炎で燃焼を始めました。

イケるな、コレ。

ポンピングして内圧を高めれば強火。

圧力バルブを適度に緩めれば弱火にできました。

いやー、50年ぐらい前のモノとは思えないほどあっけなく点火しちまいましたね。

 

せっかくなので、また飯盒炊爨。

Photo_20231224222603

前回おもいっきり焦がした中華飯盒です。

でも、これなら弱火に出来るから扱いやすい。

10分ほど掛けて吹き出して、10分ほど加熱して火からおろしました。

その蒸らし時間に、テキトー鉄板をシーズニング。

Photo_20231224222604

でもね、なんか強火にしてもイマイチ?音ほどに火力が強いわけでもなかった感じ。。。

微妙に火が偏っていて、バーナーヘッドから均一に出ていないのも気になる。

よーく見たら、ニップルから射出されるガスがまっすぐヘッドに当たっていない。センターからズレてるんですよねー。

これじゃぁ均一になるわけ無いか。

ってかコレ修正出来るのか???

ともあれ、ご飯はとっても美味しく炊けました!

鉄板も大体慣らしができたので、やきにく〜〜〜!

Photo_20231224222605

かるびごはん。

いやマジ最高!コレはイケてる(^o^/

大変美味しゅうございました。

 

いやー、このストーブ。ちゃんと使えますね。

ニップルの角度を修正(出来るかどうかは謎)して磨いてやれば完璧なんじゃなかろうか。

あ、ガスケット類は一切替えてないんですが、これは替えたほうがいいかな。

大変気に入りましたぜ(o^-')b

 

あ、そーだ。メリークリスマス!w

|

« カンパーニュ73号 | トップページ | メリークリスマス »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カンパーニュ73号 | トップページ | メリークリスマス »