« チタニウムカトラリー | トップページ | 中華ケロシンランタンの復活 »

2024/01/13

鉄板の復活、からの〜〜

そーいったあれで、今日は山崎あつしが作業場に来てローストビーフ丼を作ってくれました。

まずは、発掘されたサビ鉄板の復活!コテベラとブラシを駆使し、錆を落として焼き切り、油を馴染ませる。

Photo_20240113211501

これもあつしがガッシがっしと仕上げてくれたwwwあざっす!

先日補修したツーバーナーは納得の仕上がり。錆びたところは錆のままw
ただし、黒錆になっているのでしばらくは安心です。
ピカピカな仕上がりではありませんが、使い込んだ迫力満点でよろしいかと。

燃料は、言わずとしれた赤ガス(レギュラーガソリン)。

Photo_20240113211801

どう見てもガソリン泥棒ですけど、ウチの偽猿から拝借いたしました。

今回はあつしが材料を仕込んできましたよ。

Photo_20240113212101

どん!とした牛肉と香味野菜たち。良い眺めです。

んで。拝借した燃料と磨いた鉄板を駆使して、じゅわ〜〜〜〜〜〜!

Photo_20240113212201

焼き色つけたらダッチオーブンに戻して。。。

Photo_20240113212301

ゆっくり加熱します。

Photo_20240113212302

暖かかったらビールを飲むべきシーンですけど、寒かったのね。。。

ついでにドイツ軍レプリカ飯盒でごはんも炊きました。

やきあがりー!

Photo_20240113212501

ををw.。。。

ちょっと火が入りすぎた、ねw

でも美味しいからオッケー(o^-')b

Photo_20240113212601

大変美味しゅうございました。

市販のステーキソースを掛けただけなんだけど、柚子胡椒を乗せるとこれまた美味しゅうございました(o^-')b

またよろしくね(^o^/

 

|

« チタニウムカトラリー | トップページ | 中華ケロシンランタンの復活 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チタニウムカトラリー | トップページ | 中華ケロシンランタンの復活 »