« 寝袋。。。 | トップページ | ぽくそぉ! »

2024/01/20

痺れるほどカッコいいツーバーナー! Coleman Model442A

ツーバーナー買っちった(*ノω・*)テヘ

ちょっとトレファクスポーツ立ち寄ってみたら、なんだか物凄いオーラを放つ圧倒的存在感のこやつに呼ばれました。

Coleman Model442A 2 Burner STOVE USA 1962-64
60年前に作られたものだそうです。(※適当web調べ)

繊細なアルミボディーに残されたキズや凹みがその年月を記録しています。

残念なことに燃料タンクの下部に穴が開いている為、加圧できません。

ま、現状ではね(。≖ิ‿≖ิ)ニヤリ

ちなみに13068円(税込)でした。

本物のヴィンテージ。同い年w

442

442とはいえ、シングルストーブのフェザーストーブ442ではありません。番号同じだからややこしいな。
30年ぐらい違います。

442_20240122164101

ボディーにはキズや凹みがありますけど、そりゃぁ60年経ってるんだもんな。かえっていい味出まくってる。塗装のヤレ具合なんて最高!

Photo_20240122164101

タンクの傷はここんとこ。数ミリの穴だけど、加圧するタンクにコレは致命的。

この穴の空き方は内部のサビからくるものと思われます。鉄板がサビに喰われて薄くなってるわけですよ。

Photo_20240122164102

それ以外のコンディションは良好!使用感が少ないんだよねー。

Photo_20240122164201

このミキシングチャンバー(だっけ?)のキレイなこと。

加圧不足で炎上するとススで真っ黒になる部分なのにな。あまり使ってなかった証拠。

442a

MODEL 442A
MFG BY COLEMAN CO. INC
WICHITA KANSAS

刻印はここだけです。
カンザス州のウィチタにあるコールマンで作った型番442Aだぜ!ってね。

根本的にこのタイプのジェネレータは単純なので、ガソリンさえ出れば全く問題なく燃焼できるはずです。

そのためにもまずは穴をなんとかしないとね。

加圧するタンクの穴だから、ハンダ程度ではちょっと心配。ハンダが抜けたらマジ火の海になります。。。

かといって溶接も薄くなっている以上難しいかも。大穴作りそう。

 

ロウ付けかな〜〜〜〜。

|

« 寝袋。。。 | トップページ | ぽくそぉ! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寝袋。。。 | トップページ | ぽくそぉ! »