« ZO-3芸達者のチューニング改善化計画 | トップページ | タコス! »

2024/07/21

水冷服登場!

梅雨が明けてので草刈りです。
外気温32度に対抗するべく水冷服を導入してみました。

背中に氷を背負うスタイル。

Photo_20240721181401
リュックというよりベストに近いかな?

冷媒の水を張り巡らせたパイプに循環させるタイプ。

Photo_20240721181402

200cc程の水を入れて冷媒として循環させます。

それを冷やすのが、、、凍らせたパック。

Photo_20240721181404

1リットルの水が入るボトルをあらかじめ凍らせておいて、循環水に漬けます。
その水を循環させるポンプ。

Photo_20240721181403

なんだかカワ(・∀・)イイ!!

そのポンプはリチウム電池で駆動させるってわけです。

Photo_20240721181405

ポンプを廻すだけなのでこれでも一日使えるらしい。

肝心の冷え方ですが、かなかな冷えます。空調服の比ではありません。
ポンプを廻すと数分で背中が冷えてきて、さらに10分ぐらいすると胸の方も冷えます。

外気温32度の炎天下で試しましたが、それなりに効きますね。空調服の比ではないです。

ただ、氷が解けたら終了なので予備の氷を含めた管理がポイントとなるようです。
氷のパックを複数用意しておくか、他の氷を使うか。

釣りに行くならクーラーボックスにたくさんの氷を用意していくスタイルになりますね。

とは言え暑いのは暑いので汗ダクなのはいつも通りw
あまり過信せず、適度に休みを入れつつ使うのが正しいのかと思います。

ま、今年は灼熱戦は無いのですけどね。
(予定)

15000円ぐらいでした。

|

« ZO-3芸達者のチューニング改善化計画 | トップページ | タコス! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ZO-3芸達者のチューニング改善化計画 | トップページ | タコス! »