楽勝な焼豚づくり
肩ロースブロックに「ほりにし」をたっぷりまぶして魚焼きグリル「ラ-クックグラン」に放り込むだけ。
上下弱火でトータル20分焼けば美味しい焼豚が出来上がり!
難しいことは何もなく、実に簡単です。
肩ロース肉はこれぐらい。
364gありました。
これにほりにしをびしばしまぶす!
もうちょと振っても良かったかなぁ。
下ごしらえは終わり、あとは焼くだけです。
蓋を被せて、、、って若干閉まりきらない。
ブロック肉が厚すぎると収まらないのはラ・クックグランの仕様ですので諦めましょう。
火加減はこちら。
上下とも弱火。15分。
でも、15分後に温度計をぶっさして中央温度を計測したら40度ちょいでした。
流石に不安なのでまた蓋をして弱火5分。
トータル20分です。
ハイ焼き上がりぃ〜
焼くと小さくなるのは寂しいものです。ニクの仕様なので諦めましょう。
この時点で中心温度は60度ちょいでした。イイね。
粗熱取ってから冷蔵庫へ。
熱いうちに切ると美味しい肉汁が出ちゃうからw
んでもって、切断!
いーねいーね!
火の入り方が完璧です。
つまみ食いすると、豚の脂が甘いこと(^o^/
口の中で脂が旨味となって溶け出す感じが堪らんです!
となりゃぁ、コレっしょ。
マルタイにON!
むっふぅ、美味しかった〜〜〜〜!
このマッチングの良さは素晴らしぃぃ。
こんなに簡単でイイのか?というぐらい簡単です。
ただ、大きなのは焼けないな。
今回も蓋に当たっっていた場所は焦げてた。。。。
まぁ一人暮らしには丁度よい大きさということでもある(^^)
(それでも食べきるのに3日かかった)
次回はバラ肉で焼いてみようかな。
流石にクドいかも?
| 固定リンク
コメント
バラっすよ、バラ
投稿: Kenneth.K | 2025/06/01 00:10
>kenneth.kさん
さすがはバラを贈る男。
次回は焼いてみます(^^)
投稿: いたる | 2025/06/01 07:37