3Dプリン体購入!。。からの
昨日の続きです。
相変わらず騒音発生機としてしか機能しないBumbu Lab A1 Combo
ディスプレイに表示されてるQRコードでトラブルシューティングできるサイトに行けるのですが、これが英語と中国語のみ。
チャット形式のサポートもあるのだけれど、AIが答えてくれるのでありきたりなコトしか情報は得られない。
(日本語での対応はできたけど)
とりあえず、状況をあれこれ見ていたら、気付いた。
Y軸方向に作業台が動いてないぜ。。orz...
電源きって手動で動かせるはずなのに、どーにもこーにも5ミリぐらいしか移動しない。
これが原因っぽいな。ヘッドのセンサー異常とは限らない。
ガチってるところを無理やり動かしていたようなものだから、そりゃ騒音も出るよな。
それがキャリブレーションに必要な状態や音かどうかは初心者には全然判りゃしない。
待てど暮せどプリントされなかったわけだ。
とりあえず、その下のカバーを開けて様子を見たいところなのだが、この台(ヒートベッド)が邪魔で外れません。
しょうがないので外しました(ネジ4本撤去)
ようやく問題の部分が見えた!
のはいいんだけど、原因はわからない。
完全に機械的なトラブルではあるんだけど、見る限りビスが出っ張ってガチってるとかは無い。
ってなると、モーター本体がコケてんの?
。。。。ダメじゃん┐(´д`)┌ヤレヤレ
アマゾンに連絡したらメーカーのサポートに聞けと連絡先を教えてくれたけど全然連絡つかず。
サポートのチャットで担当者につながるらしいのでアクセスして順番待ってたら、日本語全然ダメ。
英語か中国語のみの対応です。
いやこれお手上げですよ。
うん、返品しましょう。
このへんがAmazonのイイところ。
元箱も捨てずに取っておいたし。
じゃ、バラして箱に収めましょう。
。
。
。
。
って、ガチってる下に固定ビスが何本もあるからバラせないじゃん!!
あー、詰んだ。
とりあえず本体を入れてみたんだけど、もう高さだけでも全然収まりません。
他にフィラメントの自動送り装置や部品やらが所狭しと入っていたわけで、、、
絶望です\(^o^)/オワタ
かといって破壊して送り返すわけには、ねぇ?
壊れてるけど。
まぁ、追加の段ボールを貼り付けて、でっかい梱包にしますかね。
なんたって送らないと返金されないんだからw
いやー、出鼻を挫かれたなぁ、もう。
(´・ω・`)ショボーン
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新たなる3Dプリン体登場!(2025.05.23)
- 3Dプリン体購入!。。からの(2025.05.21)
- 3Dプリン体購入!だが。。。(2025.05.20)
- iMac27 5K 2017 その後 ストレージ交換(2024.10.22)
- iMac27 5K 2017 御臨終騒動勃発!(2024.10.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 本日の夕景(2025.06.08)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- 宴会:ウイングメンバーと(2025.05.25)
コメント