« 渋滞 | トップページ | 怪しい中華鍋、買ってみた »

2025/05/07

キッチン大掃除の続きと自動炊飯

連休最終日の昨日は生憎の雨でした。
ちょいと溶接関連で遊ぼうと思っていたのですが、どーにもテンションが上がらず。
。。。ということで、キッチン大掃除の続きです。

前回やり残したこと。
それはーーーーーレンジフード内の掃除!

もーね、どうなっているか想像つくのですが、そのとおりでしたε- (´ー`*) フッ
油の塊との格闘です。

写真?撮ってらんないです。
ビジュアル的にも見たくもないw
しつこい油汚れには重曹、、、というのも実は大したことありません。
今回の汚れになるとなんの役にも立ちゃしませんでした。

ファンにこびりついた油の塊を剥ぎ取るには、、、カッターナイフとマイナスドライバー。
こいつら最強です。
下地に傷が付きますが、かまっちゃらんねーですw

それでもレンジフード本体の内側はざっくりと削るに留まりましたが。(精神的に負けた)
シロッコファンそのものはキレイ!
すごく軽くなりました。

そんなこんなでガッツリ半日かけて油落としをして、できあがりー!

_2662

神々しさも感じるぐらいキレイ(※当社比)
いやスッキリした~。

とかなんとかやってたら、もう夕飯の時間。
そこで、新たなガステーブルに装備されている「自動炊飯」機能を試してみました。

これは、いい感じに水塩梅して火にかければ自動的に火力を調整し、炊きあがったら消火までしてくれるという夢のような機能とのこと。
マジ?

とりあえず、いつものウルシヤマ謹製2合炊きアダムスキー鍋にてチェック!

_2668

無洗米2合を20分ほど吸水させ、水400ccを入れて炊飯ボタンをオン!
最初は中火から始まって途中から強火に。
14分程で吹いてきた!

そこから弱火に落として、、、くれず?
そのままガンガン炊き続けていたので、バンバン吹きまくりwww
つゆ受けの五徳にビシバシ落ちていきます。

え〜〜〜〜〜?

吹きこぼれなら5分ぐらい経ってようやく火力が下がりました。
思い切り良すぎないか?パロマさん。

んで、開始から22分程経って突然の強火。
1分ぐらいして消火。。。

10分蒸らしてできあがり〜!

_2673

炊き上がりはイイ感じ、、の訳もなく固い仕上がりwww
しかもオコゲが広範囲に及んでいて歯ごたえガリガリ\(^o^)/

なんだこれ。。。

んーーーーーー、なにか間違えたか?
ウルシヤマとは相性悪いのか?
高いおコメがもったいないぞ。
(食べるけど)

吹いたら火を弱める。
そんな当然のことをすっ飛ばして豪快に炊いてくれたPA-380WHAちゃん。
おりこうとは言い難い仕上がりに苦笑いするのみです。

というわけで自動炊飯機能は散々でした。
もちろん何かの相性問題も考えられるわけで、次回は鍋を換えて試してみたいと思います。

鍋の形状とか大きさとか、なにかあると思うんだよねー。

 

|

« 渋滞 | トップページ | 怪しい中華鍋、買ってみた »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 渋滞 | トップページ | 怪しい中華鍋、買ってみた »