« 灼熱対策、傘 | トップページ | 安物中華リールを買ってみたら »

2025/06/18

灼熱対策、電気冷却ベスト?

今週に入ってイキナリ夏になってました。
なんなのこの暑さ。

_3226

日差しが強烈すぎる!
6月半ばにして35度超えってドユコト?

なんて言っててもお天道様の都合だからどーにもなりません。
ので、その対策として。

_3228

バッテリー増殖中!
これはワークマンのペルチェベスト専用バッテリー。
なかなか入手困難でもあります。

20000mA(3.85V)の容量で3900円というリーズナボーな設定は流石のワークマンです。
そうそう買えないみたいだけど。。。
オンラインショップで千葉県の在庫店を見たら富里店でしか扱いがありませんでした。
運良く手に入ったのは良かった。

今年から導入してみたペルチェベスト。

_3229

ペルチェ素子が5個くっついていて、なかなか冷えます。
昨年までの水冷服は予備落ちです。
あれも効くけど、暑い日には1時間と保たないのです。
そーすると原動力である氷パックの管理がテーマになってきて、正直めんどい。
結局それも灼熱のボートに積むので、長時間は氷ではいられないわけですから。

ペルチェ素子なら、、バッテリー1個で2時間ぐらい効くらしい。
ので、4個欲しかったところだけど致し方なし。
最大出力でなければもっと長持ちするとのことだけど、まだ灼熱下での使用をしていないので保ちについては不明なんです。。。

そもそもこんなベスト一枚で対応できるんですかね?
んー、状況によっては昨年同様リタイアという決断も排除できません。

釣りどころぢゃなくなってきた感がデカくなってきたけど、透析患者としては限界は高くないのが現実なので。

普通の6月に戻ってくれればなぁ。ホント。

|

« 灼熱対策、傘 | トップページ | 安物中華リールを買ってみたら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 灼熱対策、傘 | トップページ | 安物中華リールを買ってみたら »