楽勝な焼き豚づくり、薔薇にく!
気になっていたので焼いてみたでです。
今回はジャパンミートの安物豚バラ肉。
最近はこの辺が最安値だよね。
99円/gで買えた時代が遠いよ。。
はい、ほりにし。
びしばしまぶします!
で、蓋をしたら閉まらない。。。
厚みがあるから隙間が開くんですけど、まぁいいや。
蓋に直接当たると焦げそうなのでクルクルパーを乗せた。
上下とも弱火で20分。
最初14分でやったけど、内部温度が40度ぐらいだったので追加で6分。
でも、焼き上がりでも50度ちょいだった。。。
不安。
焼き上がりはぶっくり膨れていてびっくり!
ここまで高さが出てしまうとは。。。
横方向は縮んでるけどね。
ってかトータルでは随分小さくなるのはお約束。
じゃじゃーん!
かっこいビジュアル!
。。。焦げた。
クックパー乗せたぐらいではどうにもならなかったw
焼き上がってからそのまま10分間放置してたら内部温度は60度を超えました。
その時点でもラ・クックのトレイは熱もっててバチバチ言ってたんだよな。
蓄熱、けっこう凄いヤツなのですね。
んで、しっかり冷やして翌日カット。
うん!見事!
素晴らしい出来栄え!!
。。。なんだけど。
味がいまいち。。。
焦げた場所は削ったんだけど、それでも影響はデカい。
それと、なんつーか豚の甘さ、旨味が薄い。
素材の問題か?
ともあれ、大体の傾向はわかりましたので、次回も焦がして削いで仕上げてみたいところです。
下味、やっぱ要るかな〜
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- やきにくやきにーく(2025.06.11)
- 楽勝な焼き豚づくり、薔薇にく!(2025.06.04)
- 298円で食いきれないほどのマグロ!!(2025.05.26)
- スペアリブ!(2025.05.19)
コメント