安物中華リールを買ってみたら
ちょいと気になっていたので買ってみたんです。
昨今、ごく一部で話題になっている中華リール、「セムレオRS」
大丈夫なのか?
琵琶湖の川越くんオススメのリールですが、到着したので早速開けてみた。
安物とは思えない造りにびっくり仰天w
回転イイしスムーズです。
仕上げはマジョーラ塗装。
コレがフィネススプール付きで4980円(Amazon)
アリエクだと2000円切るらしい。
とんでもない世の中になってきたな。
なにはともあれ投げてみた。
ラインは10lbs.で深溝スプールに巻いたら150回転ほどで8割程。
キャスコンの調整はしやすい。ネジ幅は結構な細目です。
マグブレーキの調整もしやすい。効きすぎない程度で効く。
ドラグの調整もいい感じで効いたときにはキリリっと軽く鳴る仕様が小気味よいです。
各部の回転滑らかでよく飛ぶコントローラブルなリールでした。
なんだこれ。先日買った某社バックラしないリールとは雲泥の差があります。
価格がバグってる。誰が作ってるんだ?
こうなりゃ耐久性なんてどうでもいい。
明日からの実践に即投入です!
知らぬ間にすごい時代になっていたようです。
気に入ったのでアリエクで探したらホントに2000円切ってて、笑いながら6個ポチりましたw
ブレーキの効きは良いけど、ミスればバックラッシュはしますwww
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- レンタルボート用のフラットデッキを作る その2(2025.07.13)
- レンタルボート用のフラットデッキを作る その1(2025.07.12)
- またしても中華リール!(2025.07.10)
- 小物、でもない集め その4(2025.07.04)
- 小物集め その3(2025.06.30)
コメント