« 安物中華リールを買ってみたら | トップページ | JBマスターズ第二戦、霞ヶ浦 »

2025/06/20

プラクティス!

今日は公式プラクティスの日。
明日からのマスターズ戦に備えて準備は万端、、、とは行かないんだけど。

今日は天王崎の石積まわりからチェックしてきました。
ここんとこお気に入りだったパドルのジカリグは封印。なまづしか釣れないから。
水温は26〜27度と、先週より3度も上昇してた。

とりあえず、BMパドルのノーシンカーを中華リールでびしびしぶん投げてスイミングさせてみたんですが、なぜかアタリが無い。
もっとスローに、松下くんから教えてもらったエビソンでライトな攻め方をしてみたら、、、

色々釣れました。

なまづ、、は写真すら撮ってなかったけど、

_3252

ちっこいニゴイがヒットw
目つき悪いよな。

引きが凄かったのでなまづだと思ってたら、コイ!

_3255

50cm級のやつでした。すげぇ引いたけど、なんとか上がってなにより。
(ルアー回収したいだけですが)

とかなんとかサカナの種類は多彩でしたけど、バスではないorz...

10時を回ってから常陸利根川に戻り、先週なまづを釣ったポイントを流していったら、、、

ついにバスをゲット!!

_3256

カワ(・∀・)イイ!!
ギリでキーパーありそうなバス!
いや、実に久しぶりのバスです。今年初物ですからwww

サイズはともかく、常陸利根川のショアラインにはバスが居ました(^o^/

その後は対岸の夜越川の河口周りを見て、なんか濁りが入っててイマイチかな?
と感じたところで今日はタイムアップです。

ボートを揚げて片付けて、今は透析なーうε- (´ー`*) フッ

明日は、、、
常陸利根川だな!
(と今は思っています)

今日は意外に30度に達しなかった気温でしたけど、明日はもちょっと上がる予報。
ペルチェベストがどこまで効くのかな。
今日は快適だったけど。

|

« 安物中華リールを買ってみたら | トップページ | JBマスターズ第二戦、霞ヶ浦 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安物中華リールを買ってみたら | トップページ | JBマスターズ第二戦、霞ヶ浦 »