様子見の近所徘徊 CB900F
メーター交換、オイルクーラーホース交換、クラッチ交換をしたので、調整をするためにチョイノリしてきました。
オイル漏れもかなり良くなった、、ハズだ。
新品のメーターはちょっと眩しすぎ。
ふふふ、走行1kmの新車になっちまったw
クラッチの繋ぎを調整しつつ霞沿いを徘徊。
牛堀の公共桟橋行ってみたらプロショップケイズカップ開催中でした。
陸釣りの部、抽選会なーう。
釣果はかなり厳しいものとのこと。
だよねぇ。
で、牛堀をあとにして適当に51号を北上していたら、大鳥居を発見。
そーいや湖上からしか見たこと無かったな。
ってなわけで、記念撮影。
おもいっきり逆光だったのでフォトショップで加工しました。
もひとつ。
現実はこんなふうには見えませんwww
で、なんとなくそのまま鹿島の海っペリまで走りました。
鹿島名物、でっけー風車と記念撮影。
これも逆光だったので修正してみた。
クセになりそうw
ちょうどお昼すぎだったので、その近所のラーメン屋さんに入りました。
これがなかなか美味かった。
本格的な白河ラーメン。
だしの効いたさっぱり醤油系に軽く縮れた麺がイイ!
チャーシュー、煮卵等のトッピングもよくバランスを考えられていて素晴らしかったです。
らーめん青龍、お昼時だけの営業なんだそう。
飯も食ったし、さて帰ろう。
んで、またしてもケイズカップに立ち寄ったりして。
これはボートの部、抽選会でした。
釣果はやっぱり厳しかった様子。
だよねぇ(2)
でも、優勝は俊ちゃん!(ペア)
おめでとうございます!
流石です。
それにしてもいい天気でした。
筑波山もきれいに見えましたねー。
さて、肝心要のクラッチ調整も決まり、その変化はというと、、
なんか全然変わり映え無かった。。。orz...
替えれば切れも良くなるかと思ったけど、そうでもなかったのはちょっと残念。
でもオイルクーラーホースの交換は良かった。
オイル漏れがビシッと納まりました!
(でも左側カバーからの漏れと、シリンダーヘッドのテンショナーボルトからの漏れは変わらず。。。)
ま、そいつらはぼちぼち対応していく、、つもり。
そんな日曜日でした。
最近のコメント