初釣りでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ライフジャケットの重要性をココロの底から痛感させてくれる動画。
恐いよ。
船舶関係者はフル画面でごらんあれ。
夢に出そう。
これ、
「ライフジャケットを着用せずに海に転落したらどうなるか」
というテーマで作られたフランスの動画だそうです。
ってか、
もともとはその溺れる様を疑似体験できるサイトがあるわけで、、、
http://sortieenmer.com
↑
これ。
マウススクロールで水面を目指す。
ひたすら回す!
着衣のまま思うように泳げない上に
体温低下や不意の怪我に負けず、回し続けて、、、
しかし限界は思わぬ速さでやってくるのでありますよ。
恐ろしすぎる。
リアルすぎる!
トラウマになるだろコレ!
ライフジャケット、絶対着用だっ!
ネタ元、ロケットニュース!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JBの古い友人、永島君ががんばっているので、ルアーを買いましょう。
こんなん見てるとシーバス行きたくなっちゃうね。
ってか、マトモにシーバス釣りに行ったことって無いな。
それどころかシーバス釣ったことは、、、
有ると言えばあるか。
ちいさかったけど。
海、行きたいなー。
でも暑いのはイヤだw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そんなアレで、濃すぎるオヤヂに巻き込まれて行ってきましたよ川越水上公園。
このイベントは初めて参加するのです。
(いままで入間の航空際とぶつかったりして行けなかったのね)
今にも降りそうな曇天の中、運営ミーティングでマイクパフォーマンス中の水藻高橋さん。
そして、メーカーやらショップやらのブースが一斉に設営されていきます。
んでだ。
結局、今日のお仕事は、「ルアー教室」の講師でした。
主に子供相手にルアーフィッシングの初歩を教えるという過酷な内容。
そしてまた、これが釣れない!
対象魚はトラウトで、2g前後のスプーンを3lbs.ラインで投げるという内容なのですが、、、
魚影が薄すぎ!
50分刻みで5ステージというスケジュールでしたので、後半はキツイだろうと思っていたら、第一から全開でキツかった(^^;
受講者さん20名で専用エリアを釣るんですけど、激渋でしたねー。
後半はちょっと反則業ですけど粒ペレをバラ撒いてドーピングしたりとか。
そこまでしてもそうそう釣れないというキビシイ現実がそこにありました。
数少ないヒットシーン。
肝心のサカナが映ってませんけど、貴重なワンシーンです。
昼過ぎから雨がそぼ降るというあいにくの天気模様でしたけど、
本部発表で入場者数が10183名!
やったぜ大入り御礼!
メーカーやショップの物販が安いので、お買い物目的の方が多かったからかも。
アウトレット価格なのでビックリプライス炸裂してました。
おもわず朝イチで防寒具を購入してしまいましたよ。うははは。
(インサイダー取引の疑いアリ)
景気は冷え込んだままだけど、雨をはね除ける勢いが釣り人にはあったと感じました。
運営の皆さん、来場された皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
盛り上げていきましょう、この業界(^o^/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨年バスプロを引退し、晴れて海のオトコになった、「フグ師」宮本英彦さん!
遂にBlogを開設されました。
その名も、「たくさん釣りたい!」
http://mymthdhk.exblog.jp/
なぁんとストレートなタイトル。
Blogとはいえ、コメントが付けられない一方通行なんですが、それでもヒデさんが発する情報ですからとても気になりますねぇ。
ほら、沢山釣れたときには鍋やらの準備が必要ですから
ヒラメもいいなぁ、、、
(あ、4月から禁漁になるんだっけ?)
とにかく、目が離せません!要注目!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日の続き。
会場に入ってスグ左には、日本のプレジャーボートの黎明期を飾った名機達が展示されていました。
ほらほら、北浦の護岸のアシあたりで朽ち果てている、このボート!!
うっわ〜、キレイ!
こんなおしゃれなボートだったのね〜〜〜〜!ビックリしたぁ。
半分土に還ったようなボロけたヤツを無数に見ているので、衝撃的です。
なになに?YAMAHA HIFLEX-11ですって。1960年。
ステアリングは、ロープ(!)で船外機をコントロールする仕様。
釣りをするボートではないけど、一度は乗ってみたいねぇ。
9.9HPあたりでもかなり楽しめそうな気がします。
その手前には、トーハツの船外機!
かっわい〜〜〜〜〜〜
つか、かっこいいぢゃんか!これ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやぁ、なかなか時間が取れませんでねぇ、へぇ。
そんなアレで一週間遅れですが、国際暴徒ショー2008に行ってきたよエントリを上げてみたいと思います。
タダ券もアテもなく、入場料1000円を支払って乗り込みました。
そーいや、横浜でのボートショーに来たのは初めてだったな。
ついぞ先月、ここでフィッシングショーだったこともあり、新鮮みがゼロ。
とにかく、入場だぜ。
浜名湖ボートクラブCANALが遠路はるばる引っ張ってきた、でっけー!キャロライナスキッフ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント