いおり、旅立つ。永遠へ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ん〜、こやつ。
Flickrに直接アップできる機能がついているのだが。
が。
適当に使ってみたら、まぁ不思議!
フォルダ分けしたフォルダ名でsetが無駄に作られていく!
試行錯誤して消しましたが。。。
なかなか前途多難、かな?
(あいかわらず取り説を一切無視という態度は棚に上げておく)
とりあえず、懐かしい写真をご覧ください。
二年半前になりますね。
眼が開いた直後のやつです。
正面。
かっわい〜!
このころは天使のように穏やかだったな。。。。
おっぱい呑んでるか寝てるかだけだったし。
その後は賑やかで賑やかで賑やかで。
さて、話になんの一貫性も無く。
この週末は三瀬谷ダムに行ってきます!
予定!
どうなるかはお仕事の進捗次第だったりする。
それではおやすみなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休明けの今日、ひさびさに工場の水槽を覗いてみたら。
な、なんと!
セルフィンプレコのセイルくんが、天に召されておりました。。。。。。
在りし日の姿。
あぁぁぁ。
2004年10月14日にウチに来て以来、4年半もの間、せっせと水槽をお掃除し続けてくれたセイルくん。
でっかくなると期待していたんですが、水槽の大きさからかここ数年は成長をやめていました。
もっと広々とした世界が似合っていたのかな。
死因は、事故。
繁茂したウィローモスに右のヒレが引っかかり、身動きがとれなくなっての孤独死でした。
すまぬ。
もっと手入れをしていれば。
しばらくは喪に服します。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
その山田港に着いて釣りをする前に。
夜中の長旅でストレスも溜まっているだろう三匹の犬たちを散歩させてました。
ついでに釣りの状況をさぐりつつ。。。。
護岸にスミ跡などはほとんど無くて、烏賊釣りはナイ様子。
ふ、とみれば、足下にちっさいクサフグが投げてありました。
どこへ行っても厄介者なのか。
なぁんて考えていたら、白黒ブチの物体がその上を通過しました。
ん?
なんと、「いおり」がそのクサフグを食べちゃった!!
それはもう、一瞬。
うわわわ!フグだぞ!
慌てて口をむりやり開いて取り出そうとするけれど、食に関する妥協は許さない「いおり」は奪われまいと飲み込む始末!!
あだだだだ〜〜、やばいんでねぇの?これ?
フグ毒ってのはほら、テトロドトキシン。煮ても焼いても猛毒ぢゃん。
投げ捨てられて半乾きになっていたって毒性は変わらず。
鳥も猫も食べやしないのに、おこちゃまのいおりは問答無用。食材にしか見えなかったようです。
ヨメはそれほど慌てていないけど、だめなんぢゃん?
iタウンページから獣医を見つけて早く運んだ方がいいんでないかと。
でも、もしかしたらあれはフグではなくて、違う魚かもしれないのでは?
そうなら慌てずに釣りでもしたほうが、、、、
あ、そうだよ。釣りしないと。時間が限られているんだから。
(この辺の思考がかなりデタラメになっている。寝不足だったんだよう)
とりあえずケージに入れて。。。。と。
ひとまず様子を見ないと。
ああ、でも時間が経つとヤバイよね。
早いウチに処置をしないと。
いやいや、なんだか元気だし。やっぱりフグぢゃなかったか?
と、とにかくフグが気になって釣りどころではありませんって。
そのうち、なんだかいおりの様子がへん。
元気が無くなってきた。。。
やっぱり危険!
スグに獣医へ行く支度だ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いおりもすっかり大きくなりました。
お散歩もなかなか大変です。
グイグイと引っ張るんですけどね、流石に三匹となるとそれなりのトルクを発生いたします。
ま、元気がいいのは前半だけなんですけど(^^;
例によっておとなしくなった後半。
いおりの右手から出血!
うわー!!
一体なにが!
ガラスでも踏んづけたか?
とにかく抱えて家に帰り、傷を確認しました。
どうやら爪が割れた様子。
切り傷とかではありませんでした。
出血も止まっていたし。
ほっと一息。。。
ちょっと伸びてたかな?
爪、きちんと切らないとね。
ちなみに写真左が「あかり」
中央が「ひまわり」
右が「いおり」です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ここ一ヶ月で随分でかくなってきた感のある「いおり」ちゃんです。
先日、お墓参りに行く前の一こま。
実は初めてのドライブなんですよ。
車に乗ったことは何度もあるけれど、遠出は初めてでした。
で、家から出て車に乗せた時の表情です。
ダッシュボードにひょいと乗せて撮ったんですが、なんとも心細そうな眼をしております。
鳴き声もか弱くくぅ〜んくぅ〜ん、と。
ありゃ、クルマにびびってるな。
とりあえず膝の上に乗せて、時間も押していたので出発しました。
いつもなら安心する場所ですが、それでも目線は心細そう。
まぁ、慣れるだろう。
と思ってしばらくしたら。。。。
膝が、ぬわぁ〜〜〜っと温かくなりました。
は、は、は。
しっこされた!
そう、この目線はビビっているそれではなくて。
「しっこしたいんだけど、、、、」と訴えていた眼だったんですね〜〜〜(^^;
しょうがなく着替えにUターン。
出発に手間取りました。。。
一仕事終えたいおりの目はすっかりいつも通りのやんちゃな輝きを取り戻しておりました。
ごめんごめん、読み切れなくて。
犬語の勉強をもっとしないとね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「いおり」が生まれて、早三ヶ月。
三回目の予防接種も終わり、いよいよ外に出始めました。
初めてのお散歩ですから、こっちがドキドキです。
アスファルトの上に降り立ったいおりは、ゆっくりと周りを見て、
突然走り始めました!
うわぁ!いきなり、、、
と思いきや、急に立ち止まったりして。
。。。そのまま座り込んでる。
うーむ。
それでも歩き始めましたよ。
よれよれと歩く様はかなり可愛いです(^^;
と、そこに!
いおりにとって最大の難関が現れました!!
ぴんち!
冷たく鈍く光るその姿は、いおりに圧倒的な威圧感を与えて寄せ付けません。
「あかり」と「ひまわり」は軽々と飛び越えますが、さすがにいおりには難しかったねぇ。
あらら、下がっちゃったよ。。。
結局、抱かれてその場を切り抜けたのでした。
これを飛べるのは何時になることかなー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント