2024/01/02
2022/10/30
2009/12/26
アバター見てきた。
いや、スゲーなありゃぁ。
ジェームスキャメロン監督、やっぱり偉大なり。
3時間という長丁場なのに、あっという間に終わっちゃった。。。
ああ。
山盛りのポップコーン。
ヨメのキャラメルがけとハーフですけど。。。
これを座席まで運ぶのが緊張だよね。
誰かに当たったら、確実にこぼれる(^^;
土曜日だから人も多いしぃ。
座席についたらもぎもぎと食べてました。
アバター始まるまでの予告や広告編だけで、結構食べました。
が。
本編始まったら、、、
忘れてた(^^;
ソレぐらい、熱中してました。
3Dメガネがウザイけど、あの立体表現は流石。
幾度となく飛んでくるアレやコレを避けましたとも。
ストーリー的にはどうかと思う一面もありながら、文句なく楽しめる作品です。
ポップコーンも残るぐらいね!
ぜひご覧くだされ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2009/12/09
PICMOってスゴイ!
ついぞ先日、かの「おしりかじり虫」を夜に送り出した天才クリエータ、「うるまでるび」さんがアニメーション制作ソフトを発表しました!!
その名もPICMO
これがスゴイのなんのって。
簡単操作にして自然な動き!
誰にでもお手軽にアニメ制作が出来てしまうという夢のようなアプリケーションなのであります。
とりあえず、詳しくは
http://picmo.com/
までアクセスしてもらうとして。
七日間使える試用版がダウンロードできます。
インテルMacかWindowsにて走ります。
残念ながらPowerPCには非対応。
この際ですからインテルMacの購入を真剣に検討しましょう。
早速落としてきて、ちゃちゃっと20分ぐらいで造った記念すべき第一作が、こちら。
試用版は保存ができません。
ま、アリガチなんですね。
と思いきや!
アプリでは保存できませんけど、YouTubeにはアップできるという大盤振る舞い!
さすがはうるまでるび!
とは言うものの。。。
試用版だから、というワケではないのでしょうが、落ちました(^^;
途中で編集不可になっちったぜ。。。
予定ではお日様をぐるぐる回して、効果音を入れる予定でしたけどね。
書きだすのが精一杯。
またイチから書き直しでーす。
ま、よくあることだ。
それをもってしても、このアプリには大きな希望を感じずにはいられません。
これから様々なクリエータ達が、このPICMOを利用して今までにない世界を紡ぎ出すのでしょう。
きっと世界的なムーブメントになるな。こりゃ。
ライセンスキーは9800エン。
そのうちパッケージ版がでるそーだ。
もちょっと試用版で遊ぼうっと(^^;
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2005/08/17
フリッカの実験
カテゴリは文化・芸術です。
大げさですな。
えー。
春、みますに行った時の写真です。
この時は初物だったけど、そろそろ戻りガツオの季節ですねー。
たっぷり脂が乗ったカツヲを肴に、ぐいっと行きたいところ!
なんですが。。。。
今回の本題はこれではないです。
問題は、、、、
もひとつ。
おやじさんの手元をじっとみつめる人々。
お腹空いてるんだよねー、この時。
さて本題です。
これ、フリッカにアップする元画像は、上の写真で横1536×たて1024ピクセル。
しかし、フリッカサイトでは横1024×縦683に勝手に縮小されてます。
な〜ぜ〜〜〜?
下の写真はその縦横が入れ替わったディメンジョン。
やっぱり縮小されちょります。
所詮はタダのアカウントだからかな?
ファイルサイズに限界があるのかな?
でも、たまに横1200ピクセルとかになってるヤツもあるんだね。
謎だ。
英語しかないのでとても読み切れません。
だれか、日本語サイトにローカライズしてください。
しかし、月間20Mってのも、意外と使い切れないモンだ。
今月も半ばを過ぎて、まだ23%しかアップしてないのだ!
うーむ。
弁天池のフォトレポートでも来週うpするっかな。
写真いっぱい撮ってこないと。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
2004/09/17
水筆ぺん プチ
突然ですが、何を思ったか水筆ペンを買いました。
コレは、筆ペンのインクが水になったよーな物です。
水は補充が出来て、ペンをみゅうっと押すとペン先に水が出てくるワケ。
色を変えるときも水を押し出しながらティッシュで拭き取るだけなので、デカイ水差しもたくさんの筆も要らず、お気軽に使えるんですよ。
イイ物ができたもんだ。
簡単な透明水彩のパレットとポーチがセットになって売っていたので、思わず買ってしまった。。。。
水彩なんて何年ぶりだろう?小学校以来かも!
取り急ぎ100円ショップで買ってきたスケッチブックに描いてみたです。
これで所要時間30分。
いやぁ、こりゃ面白い!
デジタルがもてはやされる時代だけど、こんな「ド」アナログも楽しいなぁ。
あ。
絵はこれ以上拡大しませんよ。
おっほっほ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント