2024/07/21

水冷服登場!

梅雨が明けてので草刈りです。
外気温32度に対抗するべく水冷服を導入してみました。

背中に氷を背負うスタイル。

Photo_20240721181401
リュックというよりベストに近いかな?

冷媒の水を張り巡らせたパイプに循環させるタイプ。

Photo_20240721181402

200cc程の水を入れて冷媒として循環させます。

それを冷やすのが、、、凍らせたパック。

Photo_20240721181404

1リットルの水が入るボトルをあらかじめ凍らせておいて、循環水に漬けます。
その水を循環させるポンプ。

Photo_20240721181403

なんだかカワ(・∀・)イイ!!

そのポンプはリチウム電池で駆動させるってわけです。

Photo_20240721181405

ポンプを廻すだけなのでこれでも一日使えるらしい。

肝心の冷え方ですが、かなかな冷えます。空調服の比ではありません。
ポンプを廻すと数分で背中が冷えてきて、さらに10分ぐらいすると胸の方も冷えます。

外気温32度の炎天下で試しましたが、それなりに効きますね。空調服の比ではないです。

ただ、氷が解けたら終了なので予備の氷を含めた管理がポイントとなるようです。
氷のパックを複数用意しておくか、他の氷を使うか。

釣りに行くならクーラーボックスにたくさんの氷を用意していくスタイルになりますね。

とは言え暑いのは暑いので汗ダクなのはいつも通りw
あまり過信せず、適度に休みを入れつつ使うのが正しいのかと思います。

ま、今年は灼熱戦は無いのですけどね。
(予定)

15000円ぐらいでした。

| | コメント (0)

2024/07/07

JB Top50霞戦をちょりっと見学

JB TOP50が霞水系で開催されているので見学に行って来ました。
すげぇ暑いです。災害級の暑さ。。。

Photo_20240708163001

ひさびさに偽モンキーの登場です。
今のところトラブルもなく元気に走ります。
小径タイヤなのでスリルも味わえますw

Photo_20240708162902

毎度おなじみのJBトラック。
暑い中お疲れ様です。

Photo_20240708162903
日よけのテントが多めに準備されていたのが印象的でした。
シェイドの重要性は極めて高いのです。

Photo_20240708162901

会場にはいくつものキッチンカーが並び、中央にはテントスペース!
ほんとシェードは重要!
ケバい扇風機も廻っていて、熱中症対策を講じているのが分かります。

せっかくなんでお昼ご飯。

Photo_20240708162904
キッチンカーの中は地獄のような気温だろーなー。大変なお仕事。。。

Photo_20240708162905

チーズバーガー。1300円。
ぱりっと焼かれたバンズの中には食べごたえのあるパテ。
うまいソースとチーズが絡んでなかなかの旨さでした。

Photo_20240708162906

ホットドッグ、ハラペーニョトッピング750円
かき氷300円、だったかな?
コレもなかなかの食べごたえあって美味しかった。
ハラペーニョはクラッシュタイプでした。
かき氷は可愛いトッピング。
この暑さの中では格別です。

で、ウェインショーが始まりました。
なんてのは他の媒体にてご堪能下さいw

ウェインが終わり、表彰式を待たずに離脱!
流石に暑すぎです。
偽モンキーで作業場まで逃げ帰りましたw

こんな中での試合、選手はもちろんのこと、
運営スタッフ、キッチンカー関連の方々、なによりSDGマリンの方々におかれましては大変お疲れ様でした。
皆様のご協力にて地獄のような環境でも大会が成り立っているわけです。
大会会長に代わり、厚く御礼申し上げます。
(って何様のつもりなんだ)

| | コメント (0)

2024/06/19

ボートのシート、貼り直してみた

新たな人工皮革が届きまして、パターンの切り出し。
今回のカラーは、ダークグレー。

Photo_20240619150402

例によってどんなダークグレーかは謎でしたけど、来てみたらなかなか悪くない。
ノーマルのチャンピオン社シートに近い感じの色でした。

切り出したら、あとは縫うのみ!
今回も業務機ミシン、暴れまわりました(ノД`)~゜。

Photo_20240619150401

それでもなんとかペダルのストッパーを作って全開で回らぬように加工した甲斐あってか、なかなかの出来となりました。
前作のライトグレーより数段よろしい仕上がりです。

でもって、シートベースに張りました。

Photo_20240619150102
よいよい、良いです。
まだまだパーフェクトには程遠いとはいえ、これだけ出来れば充分でしょ。
よく見ると縫い目が粗いけど、よく見る人も居ないことだし。

ただし、シートの段差部分にあるシートベースへの控えを上手く固定出来なかった。
タッカーが強すぎて人工皮革を貫通してしまい、固定が難しかった。
今更どうしようもないけれど。。。

ともあれ完成。
あとは載せるだけです。
これで今までの貧相なシートから卒業で〜す!

| | コメント (0)

2024/06/09

ボートのシート、張ったけど

先日縫い上がったボートのシート革。

いよいよ貼ります!張りますw

とはいえ、タッカーでパシパシ固定するだけなのでそんなに大したアレではない作業です。

Photo_20240612171601

シートの中身なんてこんなもんw
25年も使ってりゃぁ水吸ってカビるわけですよ。

で、それを乾かしてポリエチレンシートを掛けて、留めていく。

 

だけだったのに、、、

失敗しました orz...

Photo_20240612171602

なんだか変なシワだらけになっちまった(ノД`)~゜。

あっれ〜、っかしーなー。
以前はうまいこと行ったから特に難しくはないハズなのに。

なんて考えてもごらんの有様。

部分的に何度か治してみましたけど、どーにも旨くない。┐(´д`)┌ヤレヤレ

うん、お手上げだ!
降参するよw

で、新たな合皮をアマゾンでポチりました。縫い直すところから始めましょう。

色も気に入らなかったんですよね。明るすぎる。
コレは通販の辛いところ。色合わせは出来ません。

凶悪ミシンとの戦い、再びです。

ま、なるようになるだろw

| | コメント (0)

2024/06/08

魚探の振動子固定問題

ライブスコープの振動子は縦に付けるのと横にするのではかなり意味合いが違います。
本気(?)の選手はその両方をセッティングしています。
んが。
そんな予算は無いので、状況によって縦たり横にしたりするために、ちっこいラムマウントみたいなスキャンスタウト(SCANSTRUT) RLS-AM ROKKミニレールボディってヤツで振動子を固定することにしました。
が。
コレとライブスコープのLVS32振動子を繋ぐところをどうしようかと思案しておりました。
どちらも6Mのメス穴なんですよねぇ。
で、思い出しました。
ナンバープレート保護問題のときに買っていた「防振ラバーボルト」がある!

Photo_20240612170901

これです。
ボルトは貫通してなくて、真ん中のラバーを介して動きます。
ま、今回動かなくてもいいんですが、無駄な振動を与えなくて良いような、、、気がしますw

こんな感じの仕上がり。

Photo_20240612170902
これで振動子がかなり自由に動くので、縦でも横でも自在。
というより動きすぎてちょっと問題あるかも。。。

ともあれ、これでなんとか収まりました。

Photo_20240612170903
魚探、3つもあると邪魔クセェwww
きっとひとつしか見ないと思うんだけど、とりあえずはやってみないとワカラナイからね。

心配なのは電源かな。
ライブスコープってかなり電気食らうようです。
電源入れてあれこれセッティングしようかと思ってたら、、、、

この有り様┐(´д`)┌ヤレヤレ

Photo_20240612171001
水に漬けてないと放熱できずにこーなるようです。
実際、振動子はかなり熱くなってました。

なので、まだ使い方ワカリマセン\(^o^)/
先は長いな。

| | コメント (0)

2024/06/03

Shimano Bantam Castaic CA-200

30年ほど前の90年代半ば、
シマノから販売されていたスコーピオンクイックファイアの輸出モデルです。

Photo_20240603165101
国内モデルとの違いはスプールの深さとベアリング数。
(色も違うよね)

キャスティークはボールベアリングが少なくて廉価版。
国内版はクイックラッチという親指でクラッチを戻せる機構がついていますが、キャスティークにはINSTAGAGEの名称で搭載。機能は同じです。

それにしても30年酷使してトラブル知らずとは驚きです。ご覧のように傷だらけですが機能的にはなんの問題もありません。タフだなぁ。

深溝スプールが重いのでフィネスな釣りには向きませんが、クランクベイト、ワイヤーベイト等の巻物系、ラバージグやテキサスリグ等のピッチング系はもちろんのこと、なんといってもフリッピングでは圧倒的な使いやすさを誇ります。

当時120ドル前後だったような気がしますが時代は空前の円高騒ぎ。
Bass Pro Shopsにて一台1万円ちょいの実売価格で入手できました。

もっと買っときゃよかったw

先日の東京湾釣行で出動したので、洗った時の写真。

Photo_20240603165102

30年前も経つとは思えないメカニズム。
メカニカルブレーキのなんちゃら言うシステムは画期的でした。

それまでは調整も難しく、ウェイトの落下等も頻発してましたからw

ここ最近ではフリッピングをする機会が激減してしまい、なかなか出番のないリールではありますが、未だ現役。頼もしい相棒なのです。

| | コメント (0)

2024/06/02

初めてのボートシーバス!の動画かんせい

先週行ってきた東京湾。

ようやく動画編集が終わったので、興味のある方は御覧ください。

いやー、釣れるから面白いよねぇ。

テラさん船長こと【東京湾奥ベイラプター】とのコラボ企画。

っつーか、テラさんはチャンネル登録者数を増やしたいのだそうです。

ぜひ登録してやってくださいね。

 

あ、俺ンとこのチャンネルは特に登録とか要りませんので。
そこんとこよろしく〜(^o^/

| | コメント (0)

2024/06/01

魚探の架台(仮)制作中

アルミの端材で魚探の架台(仮)を作製中。
狭いバウに収めるのはナカナカのパズルです。
あちこち干渉し合うので最大公約数を探っています。
ロケーターって結構ぢゃまだなw

Photo_20240601204002

アルミのアングルとか角パイプを縦切りしておいた端材で組み立てます。
だって、やってみないと位置がさっぱりわからないんで。
端材なので材料費はタダだしw

Photo_20240601204001

魚探を乗せたところ。
ロケーターとして使っているモーターガイドとの干渉が気になる。

Photo_20240601204003

横から見た位置関係。
理想を言えばもっと遠く、高い位置に置きたいけどね。

とりあえず組んではみたけど、エレキの上げ下ろしでワイヤー類があちこち干渉してしまうですね。
仮架台にもひっかかるし。

こりゃぁ長く掛かりそうな予感。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

| | コメント (0)

2024/05/31

カレーとかルアーとか

お昼は外食、カレー。
ポークビンダルーカリーとミニビリヤニ。
ナンがでけぇw

Photo_20240531164601
ここんちのビリヤニは旨いな(^^)
カレーはビンダルーと言う割に酸味が無いのでポーク野菜カレーでした。
#コバラヘッタ
— 場所: テラスモール松戸

これで1500円ぐらいだったかな?ご馳走です。しばらくは行けませんw

んで、その後1階のカルヂーまでハラペーニョを買いに行ってみたら売り切れだった。
明日からどう生きればいいんだ?。゚(゚´Д`゚)゚。

しょうがないので3階に上がり、ダイソーでルアーを仕入れ。

Photo_20240531164602

ソルト用のやつなのでエコタックル関係なーし!
なんだか釣れるそうです。
なんつっても安いw

さて、帰りにAEONに寄ってハラペーニョを買っておこう。
オールドエルパソのやつなら売ってるハズ。高いけどw

背に腹は代えられないってヤツですねw

(すっかりハラペーニョピクルス中毒)

| | コメント (0)

2024/05/29

CHAMPION MEAN16のシートを縫う

チャンピオン、ミーン16のシートを縫い直しました。
今回は業務用のミシンを借りたから、まー怖いw
ちょっと踏みすぎると猛烈な速さで針が進むのでビビりながらの縫製でしたよ。。。
仕上がりはまぁまぁ。
決して近くで見てはいけないレベルではありますが、イイんです。座れれば。
ってか、革の状態だとわけわからんな。

Photo_20240529115301

型紙は、16年前に作ったときのデータが残ってた。コンピューターってスゴイなw

Photo_20240529115302

古いシートはがっぴがぴ。
下の切り出した革が上のカタチになる、わけです。
なるんかな。。。

Photo_20240529115401

凶悪ミシン!
業務用はパネェっす。
しばらくは練習縫いです。

Photo_20240529115501

ちょっとまちがうと一瞬で終了してしまうのでスゴイ緊張感。
まぁ、失敗しても人工皮革5000円ちょいの被害だけなんですがw

で、ビビリつつ慎重に縫って、、、できあがり!

Photo_20240529115701

縫い上がりました。これでちゃんとしたシートになっている、、、ハズなんですけどね。
革だけの状態だと自分でもよくワカラナイ。

ともあれできました。
あとはタッカーでパチパチ留めていけば完成!の予定。

前回はタッカーの針を気にしないで使ってたら全部サビたので、今回はステンレス針にて留めます。

痛い思いをして覚えることって、多いよね。忘れないけど。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧